『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
大いなる発展のために、大事な力は何か。
それは青年の声であり、女性の声である。
力を発揮できるよう、心を砕いていこう。
※2007年6月19日のスピーチを基にしています。
『寸鉄』
「道理・証文よりも現証」。
宿命を使命に変えた劇は
皆の希望に。体験こそ力
(新1941・全1468)
◇
社会の為に活躍する若い
人を育てよ―戸田先生。
共に動き語り、共に成長
◇
諦めなどという言葉は私
の辞書にはない―看護師
“負けじ魂”は人生開く礎
「聖教新聞」より
(感想)
「大いなる発展のために、大事な力は何か。それは青年の声であり、女性の声である。」「社会の為に活躍する若い人を育てよ」「宿命を使命に変えた劇は皆の希望に」今日は時間がないのでこれで終わります。
0コメント