2024年9月10日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

一人の必死の挑戦が壁を破る。

率先垂範で「我に続け!」と

波動を起こすのだ。

※2016年6月28日付聖教新聞「御書と歩む」を基にしています。

『寸鉄』

苦労している人を救うの

が学会の使命―戸田先生

励ましの声かけを隅々に

「聖教新聞」より

(感想)

「一人の必死の挑戦が壁を破る。率先垂範で「我に続け!」と波動を起こすのだ。」これを始めると、最初はいろいろな反発が起きたり、無視をされたりします。しかし、それでも信念を貫いて続けていくと、一気に開ける時が来ます。しかし、開けたと思っても、また次の壁が見えてくるので、そこにもまた挑戦が必要です。ただし、一度大きく開いた壁は、次に続く人が出てきて、さらに大きく広がっていくので、次の挑戦がとてもやりやすくなります。まずは、「一人の必死の挑戦」が大事なので、しっかりと準備をして、やりきるまで挑戦を続けていきたいと思います。

一人の必死の挑戦が壁を破る

One person's desperate challenge breaks down a wall

一个人绝望的挑战冲破墙壁

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000