『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
世界を変革しゆく「立正安国」の対話は、
一人一人の仏性を呼び覚まし、平和な
国土へ、人類の境涯を高めゆく挑戦だ。
※「大白蓮華」2019年6月号の巻頭言を基にしています。
『寸鉄』
青年は絶対に臆病ではい
けない―戸田先生。勇敢
な一人が新たな時代築く
◇
才能とは自分を信じる事
―作家。日蓮仏法は無限
の可能性開く希望の哲学
◇
「米同時テロ」から23年。
生命尊厳の哲理を世界へ
対話こそ平和建設への道
「聖教新聞」より
(感想)
「一人一人の仏性を呼び覚ま」すためには、「才能とは自分を信じる事」だと意識して、学びながら挑戦し続けなければいけないので、「青年は絶対に臆病ではいけない」のだと思います。「臆病」になると、何もかも手につかなかったり、途中でやめてしまったりして、力がつかず、「仏性を呼び覚ます」ことができません。その臆病を乗り越えるのは、自分しかいませんが、乗り越える応援は周りの人でもできます。なので、自分は「周りの人」になれるように努力をしていきたいと思います。
青年は絶対に臆病ではいけない
Young people should never be timid
年轻人永远不应该胆怯
0コメント