『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
人間は、人間によって鍛えられ光を放つ。
教育とは、生命の尊厳の“原石”を、
最高に錬磨しゆく真剣勝負である。
※2009年12月8日のスピーチを基にしています。
『寸鉄』
学会活動は福運をつくる
源泉である―池田先生。
さあ希望広げる語らいへ
◇
教育本部の日。子どもの
幸福に尽くす尊き聖業。
三代の心を継ぐ誉れ高く
◇
地域友好の精神は地球全
体を包む―偉人。郷土に
貢献する友は平和の勇者
「聖教新聞」より
(感想)
「人間は、人間によって鍛えられ光を放つ。教育とは、生命の尊厳の“原石”を、最高に錬磨しゆく真剣勝負である。」
「学会活動は福運をつくる源泉である」
「教育本部の日。子どもの幸福に尽くす尊き聖業。」
「地域友好の精神は地球全体を包む―偉人。郷土に貢献する友は平和の勇者」
昨日は、「自分」がキーワードだと思いましたが、今日は、もう少し広く捉えて「教育」と「人間」だと思います。時間の大きな流れを考えて、今の自分に何ができるのか、何を準備していくとよいのか考えていくことが大切だと思います。
0コメント