2025年3月27日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

人の心は、思っている以上に繊細です。

夫婦であれ、親子であれ、ささいなことも

「ありがとう」と言葉で表現するのです。

 

※『池田大作全集』第62巻を基にしています。

『寸鉄』

外交を自分の一生の地盤

に―戸田先生。清々しい

挨拶が地域に友好広げる

     ◇

人は勇敢であるほど幸せ

―哲人。さあ自身の人間

革命へ!臆病の殻を打破

     ◇

定期的な運動は10分でも

心身の健康に効果―研究

習慣化で若々しさを維持

「聖教新聞」より

(感想)

「人の心は、思っている以上に繊細です。夫婦であれ、親子であれ、ささいなことも「ありがとう」と言葉で表現するのです。」

「外交を自分の一生の地盤に」

「人は勇敢であるほど幸せ」

「定期的な運動は10分でも心身の健康に効果」

『ありがとう』という感謝の言葉は、心と向き合う習慣がなければ、次第に出にくくなり、ないがしろにしてしまう繊細なものだと思います。さらに、感謝の心は人間関係を築く基盤であり、それは家庭だけでなく、外交の場面においても同じことが言えます。そのためにも、自分自身の心身の健康を大切にし、日々の生活の中で感謝を意識することが重要だと感じました。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000