『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
我らには、果たすべき誓願がある。
勝つべき闘争がある。その成就の力を
具えて、生まれてきたのだ。
※「大白蓮華」2015年9月号の巻頭言を基にしています。
『寸鉄』
『新・人間革命』完結6年。
栄光の大絵巻を益々勇壮
に!皆が山本伸一の心で
◇
パラリンピックが閉幕へ
人の可能性示した勇者に
喝采。我らも壁破る挑戦
「聖教新聞」より
(感想)
「人の可能性示した勇者に喝采」パラリンピックが厚生労働省の所管だったのが、文部科学省に移管され、福祉からスポーツとして、オリンピックとの一元化がされるようになったとWikipediaに書いてありました。「人の可能性」という視点で考えるとスポーツとして見た方が、限界に向かって挑戦をすることで、可能性を引き出せると思いました。ただ、福祉の視点も忘れずに、公平性のあるルールや記録の見方が必要だと思います。それがなければ、何のためのパラリンピックなのか、意義が失われてしまうと思いました。そうしたことに思いをはせたり、勉強したりすることが、平和へとつながっていくのだと思います。
人の可能性示した勇者に喝采
Applause for the hero who showed the potential of humanity
为展现人类潜力的勇敢者鼓掌
0コメント