『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
一ミリでも、一歩でも進んだ人が勝利者。
負けないことが不屈の心の財を積む。
人間革命、宿命転換を成し遂げられる。
※2015年11月号「大白蓮華」掲載の「世界を照らす太陽の仏法」を基にしています。
『寸鉄』
大聖人の御聖訓のままに
進む。これが学会精神―
戸田先生。日々、行学錬磨
◇
「スポーツ部」発足の日。
友に勇気灯す負けじ魂の
挑戦者。人間王者の劇を
◇
真の幸福は常に善き生活
に付随する―文豪。共に
人道と正義の大道へ邁進
「聖教新聞」より
(感想)
「一ミリでも、一歩でも進んだ人が勝利者。負けないことが不屈の心の財を積む」やりたくないこと、でもやらなければいけないこと。仕事だとよくあることだと思います。それらを前向きに捉えるのは容易なことではありません。どちらかというと仕方なくやる場合がほとんどです。ですが、やり始めると意外と何とかなる感覚が出てきて、これならできそうだと思える瞬間があります。ただ、それは一歩ずつ段階を踏むからであって、最初から大きなものをやろうとするとうまくいきません。ですので、一ミリ、一歩ずつ進んでいくことが大事であり、勝てなくても、負けずに続けていくことが自分の力になっていくのだと思います。
負けないことが不屈の心の財を積む
Not giving up builds the wealth of an indomitable spirit
不输,积累的是不屈不挠的精神财富。
0コメント