2024年8月8日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

友情豊かな人は優れた人格を磨き、広々と

した世界観を築いていく。若き日の友情

こそが自分自身を支える最大の力となる。

※関西創価学園「金星寮の日」記念常勝の集い(2003年10月10日)へのメッセージを基にしています。

『寸鉄』

自らの地域を盤石に築い

た者が勝利者―戸田先生

皆で信頼と友情の輪拡大

     ◇

目的を高く掲げて進歩を

続けよ―看護師。青年よ

常に挑戦の心で前へ前へ

「聖教新聞」より

(感想)

「自らの地域を盤石に築いた者が勝利者」これがとても難しいです。地位や権力でものを言えば、その瞬間は言うことを聞いて、盤石のように見えますが、不満は間違いなく溜まっていて、その地位や権力がなくなれば、その言葉に耳を貸さなくなると思います。それでは盤石とは言えません。そうなってくると地位や権力に関係なく、本当に相手のことを思って話をしていくことが盤石な関係性を築くことになると思います。時には間違ったことを言う時もあるかもしれませんが、その時は素直に謝れば、それでいいと思います。時には「謝って済むなら警察はいらないんだよ」という人がいますが、そもそもその警察に捕まった後、裁判をする際には、その謝罪の心がとても大切になります。そういう人を見下す人ほど、地位や権力に縛られているので、そうした人には、さまざまな分野の勉強をしてもらうことが必要だと思っています。盤石な地域を築くためには、自身が常に勉強していかなければいけないと思いました。

自らの地域を盤石に築いた者が勝利者

The winner is the one who establishes a strong foundation in his or her own region.

胜利者是把自己的地区建立牢固的人。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000