2024年5月30日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

大誠実の「人の振舞」で

日々を勝ち開くのだ。明るく粘り強く、

爽快なる広布と社会の勝利者たれ!

  

※聖教新聞2018年10月16日付「御書と歩む――池田先生が贈る指針Ⅱ」を基にしています。

『寸鉄』

池田先生の初訪中50周年

友誼の「金の橋」を永遠に

青年の交流を世々代々へ

     ◇

難が起これば、人間の真

価が分かる―戸田先生。

嵐は誉れ。師子王の心で

     ◇

ごみゼロの日。再利用等

資源の有効活用を。持続

可能な社会へ行動を点検

「聖教新聞」より

(感想)

「難が起これば、人間の真価が分かる」「大誠実の「人の振舞」で日々を勝ち開くのだ」難が起きた時に試されていると思えるかどうかだと思います。自分の思い通りにならないことが起きても大誠実の振る舞いをすることで、その状況を乗り越え、勝ち開いていくことができると思います。

難が起これば、人間の真価が分かる

When difficulties arise, we see the true value of people.

当困难发生时,一个人的真正价值就会显现出来。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000