2024年5月16日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

病気になった時こそ、強盛の大信力を

奮い起こすのです。「人間として大きく

飛躍するのだ!」と題目を唱えるのです。

※『指導選集』(上)を基にしています。

『寸鉄』

「娑婆世界は耳根得道の

国なり」。仏の種は必ず

実る。真心の対話を拡大

(新363・全415)

     ◇

各地で気温上昇。熱中症

に呉々も留意。小まめな

水分・塩分補給を心がけ

     ◇

子どもの睡眠不足が増加

傾向。病気や成績低下の

因にも。聡明なリズムで

「聖教新聞」より

(感想)

「気温上昇」や「子どもの睡眠不足が増加」は、なんてことのない通常のニュースですが、その背景や影響力は大きなものがあります。多くの場合、自分に直接関わらなければ考えない問題ですが、そうした問題について、意識的に考える訓練が必要だと思います。そこに意識を向けることで、それまで他者に向けていた感情が無駄であることに気づき、自らの行動を改めることにつながるのではないかと思っています。

「気温上昇」や「子どもの睡眠不足が増加」

“气温上升”和“儿童睡眠不足的情况加剧”

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000