2024年5月12日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

創価の若き世界市民が、熱と力を結集して、

連帯を広げる限り、未来は明るい。青年が

一切の状況を打開しゆく希望の太陽です。

 

※『広布共戦の師弟旅』を基にしています。

『寸鉄』

「善因あれば善果を感ず」

御書。仏法の因果は厳然。

勇敢に広布の大道を邁進

(新1070・全768)

     ◇

私の生涯の物語を作り上

げているのは友達―偉人

人生彩る友情を幾重にも

     ◇

「いつもありがとう!」。

日頃の気持ちを一言に。

笑顔あふれる「母の日」と

「聖教新聞」より

(感想)

「私の生涯の物語を作り上げているのは友達」「「いつもありがとう!」。日頃の気持ちを一言に。笑顔あふれる「母の日」と」普段は忙しくて周りに目が行きませんが、そのほとんどが、多くの人に支えられてできていると感じています。今日は母の日です。実家の母、妻の母、妻に感謝の言葉を伝えたいと思います。「いつもありがとう!」

「いつもありがとう!」。日頃の気持ちを一言に。笑顔あふれる「母の日」

"thank you as always!". Her daily feelings in one word. "Mother's Day" full of smiles

“一如既往地谢谢你!”。 用一个词描述一下你每天的感受。 充满笑容的“母亲节”

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000