2024年4月30日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

目標を定め、はつらつと挑戦し、苦労をも

楽しんでいく。瞬間、瞬間を有意義に、

生きていける人が、人生の達人なのです。

※小説『新・人間革命』第4巻「立正安国」の章を基にしています。

『寸鉄』

未来の果を知らんと欲せ

ば、その現在の因を見よ

―御書。勇敢に今を勝利

(新112・全231)

     ◇

父親の育児は子の自尊心

に好影響と。社会の環境

整備が必須。周囲も配慮

「聖教新聞」より

(感想)

「瞬間、瞬間を有意義に、生きていける人が、人生の達人なのです。」「父親の育児は子の自尊心に好影響と」父として、自分にできることを、その時に常に考えながら、実践する姿が子どもにも、背中で語ることになり、それが後に伝わっていくのだと思います。子どもの姿は、つまるところ過去の栄光の親の姿ではなく、現在の親の姿を映しているのだと思います。

父親の育児は子の自尊心に好影響と

A father's child-rearing is a child's self-esteem with a positive impact on

父亲的教养方式对孩子的自尊有积极影响

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000