2024年4月24日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

「師子王のごとくなる心をもてる者、必ず

仏になるべし」。戦えば仏になる。楽しく

なる。功徳がわき悩みも喜びに変わる。

新1286・全957

※『輝きの人間世紀へ』を基にしています。

『寸鉄』

御書「下種をもって末法

の詮となす」。折伏は万人

の幸開く聖業。心広々と

(新1050・全753)

     ◇

何でも相談できる人を持

つ事だ―戸田先生。善知

識は宝。切磋琢磨し成長

     ◇

新年度の疲れ出る時期。

健康は睡眠、食事、適度な

運動から。聡明な生活を

「聖教新聞」より

(感想)

「戦えば仏になる。楽しくなる。功徳がわき悩みも喜びに変わる。」この「戦えば仏になる」という言葉が好きです。自分は正しいと思い、よかれと思ってやっていることも、否定をされたり、無視をされたりします。そうした環境の中でものごとを進めていくには、戦うしかありません。戦いにはいろいろなものがあり、見えないところでの努力も必要となります。どちらかというと、そちらがメインなのかもしれません。その戦いを続けていくことが大切だと思います。

戦えば仏になる。楽しくなる。功徳がわき悩みも喜びに変わる。

If you fight, you will become a Buddha. It's going to be fun. Merits and worries turn into joy.

如果你奋斗,你就会成佛。 这将很有趣。 功德和忧虑都转为快乐。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000