『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
大事業とは、小さな事柄の検証、確認に
よってなされる、完璧な小事の集積だ。
妥協を排することから、大事業は成る。
※小説『新・人間革命』第16巻「羽ばたき」の章を基にしています。
『寸鉄』
妙法の実証は「百発百中」
―牧口先生。体験に勝る
雄弁なし。堂々語り前進
◇
「二人・三人・百人と次第
に唱えつたうる」御書。
未来を開くのは私の勇気
(新1791・全1360)
「聖教新聞」より
(感想)
「大事業とは、小さな事柄の検証、確認によってなされる、完璧な小事の集積だ。妥協を排することから、大事業は成る。」多くの人は、大事業の結果を見た時、最初からその大事業を目指そうとして、何をしていいのか分からなくなり、行き詰まりを覚えます。しかし、実際は小さな事柄の検証、確認を繰り返す中で、いつの間にか大事業が見えるようになっていくのだと思います。最初から大きな事を目指すのではなく、目の前の小さな目標を達成し続けることが大事なのだと思います。
A big project is a perfect collection of small things that are completed by examining and confirming small things. Great projects are built by eliminating compromise.
一个大项目是通过检查和确认小事情而完成的小事情的完美集合。 伟大的事业是通过消除妥协来完成的。
0コメント