2024年1月22日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

 心軽やかに、信心の喜びと確信を語る

 ことだ。そこに自身の人間革命の修行も、

 広宣流布の拡大も、全部、含まれている。

 ※2014年2月18日付聖教新聞「随筆 民衆凱歌の大行進」を基にしています。

『寸鉄』

心の大きい人は小さな人

より多く悩み持つ―作家

悩んだ分だけ境涯も拡大

「聖教新聞」より

(感想)

「心の大きい人は小さな人より多く悩み持つ」これは何となく分かります。ただ、どちらかというと心の大きい人と小さい人とでは、悩む内容の次元が違うように思います。心の大きい人は、他者のための悩みで、心の小さい人は、自分のための悩みで苦しんでいるのだと思います。悩みが多いか少ないかというよりも、悩みが深くて広いかと浅くて狭いかの違いだと思います。

心の大きい人は小さな人より多く悩み持つ

People with big hearts have more worries than people with small hearts.

心胸大的人比心胸小的人有更多的烦恼。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000