新連載『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
一切の勝利の源泉は御書にある。
一日に一節だけでもいい。日々の広布の
戦いのなかで、御書を拝していくことだ。
※2007年8月26日のスピーチを基にしています。
『寸鉄』
心が燃えずに偉大な事が
成された例なし―哲人。
広布の大情熱を胸に勇進
「聖教新聞」より
(感想)
「心が燃えずに偉大な事が成された例なし」その通りだと思いますが、心が燃えて行動をすると、様々な壁と向き合うことになります。その壁の乗り越え方に正しい方法や取扱説明書は書いてありません。しかもその壁は突然現れて、すぐに見えなくなります。心が燃えていないと、その壁は他の人からすると「受け流す」ものにしか映りません。何を「壁」と感じ、どう行動を起こすのかを考えられている人が、心が燃えている人だと思います。
心が燃えずに偉大な事が成された例なし
There is no example of great things being accomplished without a burning heart.
没有一颗燃烧的心就能成就伟大事业的例子。
0コメント