『寸鉄』
「よき弟子をもつときん
ば、師弟仏果に」御聖訓。
次の7年へ我らは立つ!
(新1211・全900)
◇
御本尊と感応するから、
生命力も強くなる―戸田
先生。日々、決意の題目で
◇
人生の価値は出発点では
なく歩み抜く中に―詩人
妙法の種蒔く一生を共に
「聖教新聞」より
(感想)
「人生の価値は出発点ではなく歩み抜く中に」この言葉は、広宣流布のことを表していると思いました。池田先生は、広宣流布のことを流れそのものであると言われていました。よい流れをつくる、また歩み抜くということを考えると、自分自身と向き合い続けるしかないと思いました。昨日ラーケーションについて話していた先輩の同僚の方は、すぐに「あなたはどう思うんですか」と聞いてきて、ご自身で考える習慣のない人なのだと感じました。仕方がないので、その方に関わることを例にして、このような人にとってどういう価値があるのか考えるといいですよとヒント伝えました。するとそれ以降、黙して返事すらしてくれませんでした。残念な姿ですが、日々の生活の中で、考える習慣がないとこうなるのだと実感しました。この方は、人への対応で間違ったことに気づかずに、それが正しいと思って堂々と話しているので、お話するのがとても難しいです。
人生の価値は出発点ではなく歩み抜く中に
The value of life is not found in the starting point, but in the progress made.
人生的价值不在于起点,而在于进步。
0コメント