2023年10月12日

『わが友に贈る』

 「釈尊の出世の本懐は

 人の振る舞い」御聖訓。

 真剣に! 真心込めて!

 仏法の人間主義の精神を

 自身の姿で伝えよう。

 新1597・全1174

『寸鉄』

必ず勝つと決めるかどう

かで勝敗は決まる―恩師

広布誓願の強盛な祈りで

     ◇

中高年で運動頻度が高い

人ほど「生活が充実」と。

日常で体を動かす工夫を

     ◇

難病の医療費助成の開始

時期が前倒しに。公明が

推進。現場の声を国政に

「聖教新聞」より

(感想)

「真剣に!真心込めて!仏法の人間主義の精神を自身の姿で伝えよう」一生懸命やっていても、間違えたり失敗したりすることはあります。だからこそ、「真剣に!真心込めて!」なのだと思います。真剣でなければ、人に伝わりません。また真心を込めていなければ、人は協力してくれません。人が動くのは命令する言葉ではなく、心だと思います。だからこそ、間違えや失敗をしないように細心の注意を払いつつも、自分が正しいと思うことを思い切って声に出すことが大切なのだと思います。

仏法の人間主義の精神を自身の姿で伝えよう

Let's convey the humanistic spirit of Buddhism through our own images.

让我们通过自己的影像来传达佛教的人文精神。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000