2023年9月25日

『わが友に贈る』

 「行学たえなば

 仏法はあるべからず」

 信心とは御聖訓を学び

 勇敢に実践することだ。

 共に生命哲理の大博士に!

 新1793・全1361

『寸鉄』

世界が学会の平和・文化・

教育運動を求めている―

識者。共生世紀創る使命

     ◇

汝自身に悔いなき信念を

持て―戸田先生。誓願を

果たす勇気の挑戦今日も

     ◇

心に確かな宝を抱けば変

化の中でも朗らか―詩人

何があろうと題目根本で

「聖教新聞」より

(感想)

「信心とは御聖訓を学び勇敢に実践することだ。」「汝自身に悔いなき信念を持て」「心に確かな宝を抱けば変化の中でも朗らか」「世界が学会の平和・文化・教育運動を求めている」今朝、聖教新聞のダウン症の母の体験談とALSの方の体験談を読みました。どちらのお話も、上記の言葉がすべて当てはまる生き方をされていました。健康である自分に何ができるのか考えるきっかけになりました。まずはお題目を上げてしっかりと学んで、挑戦していきたいと思います。

「今朝、聖教新聞のダウン症の母の体験談とALSの方の体験談を読みました。」

This morning, I read about the experiences of a mother with Down syndrome and a person with ALS in Seikyo Shimbun.

今天早上,我在《圣京新闻》上读到了一位唐氏综合症母亲和一位肌萎缩侧索硬化症患者的经历。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000