『わが友に贈る』
人のため 未来のため
颯爽と尽くす中に
真の充実と幸福がある。
この信念を貫きゆく
“創価の生き方”を!
『寸鉄』
初級・3級試験へ各地で
研さんの汗。教える側も
共に成長。求道心燃やし
◇
「朝々仏とともに起き」
御書。一日の勝利は朝の
祈りから。生命力満々と
(新1027・全737)
「聖教新聞」より
(感想)
「人のため未来のため颯爽と尽くす中に真の充実と幸福がある。」「教える側も共に成長。」「朝々仏とともに起き」「教える側」になると、いろいろなことを言われるので、そうした中で、何をどう伝えると分かりやすいのか考えるようになります。そうやって考えると、自分がいかに分かっていないかに気づき、一時は自信を失い愕然としますが、「人のため未来のため」と思い、「朝々仏とともに起き」て、こつこつと学び始めると、いろいろなことが分かるようになり楽しくなってきます。これが「真の充実と幸福」だと思います。
0コメント