『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
良い睡眠のために、聡明に工夫したい。
疲れをためない生活も、すべてわが信心の
一念から起こる智慧の結晶です。
※『健康の世紀へ 福徳長寿の智慧』を基にしています。
『寸鉄』
鉄は炎い打てば剣となる
―御書。皆で鍛えと成長
の夏に!労苦も宝と輝く
(新1288・全958)
◇
派手な物は一時限りだが
本物は後世まで滅びない
―文豪。黄金の広宣譜を
「聖教新聞」より
(感想)
「鉄は炎い打てば剣となる」
「派手な物は一時限りだが本物は後世まで滅びない」
どうしても派手なものに目が行きがちです。しかし、地味で何の変哲もない鉄鉱石など、繰り返し、地道に炉で溶かして、打ち続けることで、大きな力となり、いつまでも伝えられるすばらしいものになっていきます。
0コメント