『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
妙法の信仰に、一切、無駄はない。
祈って動いて勝負すれば、努力したことが
後になって必ず生きてくる。
※2013年1月14日付聖教新聞「随筆 我らの勝利の大道」を基にしています。
『寸鉄』
他者に最も働きかける力
ある人は最も試練に遭っ
た人―作家。労苦こそ宝
「聖教新聞」より
(感想)
「他者に最も働きかける力ある人は最も試練に遭った人」この言葉の意味が、いま分かるようになりました。人に働き掛けることと試練に遭うことは、普通つながらないと思います。試練にあった人の中でもその試練を乗り越えて、その経験を元に他者に働き掛けることを使命のように考えるまで至らないと、その状態にはならないと思います。また、そうした人は、人よりも苦労している分、その考えを理解してくれる人になってくれるまで働きかけようとするのだと思います。この感覚は、試練に遭うだけでは分からないと思います。
他者に最も働きかける力ある人は最も試練に遭った人
The people who are most effective at influencing others are the ones who have been most tested
最有能力影响他人的人,就是经历过最多考验的人。
As pessoas que têm mais poder para influenciar os outros são as que enfrentaram mais provações.
0コメント