『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
功徳の体験に勝る力はない。体験は
確信を生み、その確信に満ちた実践が、
また新たな体験を生み出していく。
※小説『新・人間革命』第27巻「激闘」の章を基にしています。
『寸鉄』
学んだことを口に出せば
身に付く―戸田先生。実
践の教学で信心の背骨を
◇
純金は火によって精錬さ
れる―偉人。青年よ広布
の闘争に挑み人間王者へ
「聖教新聞」より
(感想)
「学んだことを口に出せば身に付く」「功徳の体験に勝る力はない。体験は確信を生み、その確信に満ちた実践が、また新たな体験を生み出していく。」この二つは、同じことを言っていると思います。良い習慣を身につけると、他人も自分も幸せになっていけます。その学び(確信)が、また得たくて良い努力(実践、体験)を続けていくのだと思います。そのためには、たゆまぬ努力が必要で、それを試されるのが水の信心なのだと思います。
If you speak out what you have learned, you will learn it.
如果你说你所学到的,你就会学到。
0コメント