2024年5月22日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

全ての財宝にも勝る「一日」の命である。

その命を「信心の志」で最大に輝き光らせ、

無限の価値を創造しようではないか!

  

※聖教新聞2019年3月6日付「御書と歩む――池田先生が贈る指針Ⅱ」を基にしています。

『寸鉄』

学会は宇宙最極の和楽の

世界である―戸田先生。

団結強く正義の連帯拡大

     ◇

自分の使命と力を軽く見

てはならない―哲学者。

若人よ人生の名優と輝け

     ◇

国際生物多様性の日。持

続可能な社会へ意識改革

依正不二の哲理を基軸に

「聖教新聞」より

(感想)

「全ての財宝にも勝る「一日」の命である」「国際生物多様性の日」多様性は、どのような人、生き物も受け入れることだと思います。誰にでも、どんなものにも仏性がある(草木成仏)ので、誰もが毎日を一生懸命生きているという意識をもって、他者を大切にすることが大事だと思います。

全ての財宝にも勝る「一日」の命である

One day's life is better than all treasures

一日之命胜过一切珍宝

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000