2023年12月27日

新連載『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

 民衆の力で「歴史のコース」を変え、

 核兵器のない世界、戦争のない世界への

 道を切り開くことを強く呼びかけたい。

 ※G7広島サミットへの提言「危機を打開する“希望への処方箋”を」を基にしています。

『寸鉄』

青年のために学会はある

のだ―戸田先生。未来を

開く若人と共に勇躍前進

     ◇

「法華経の行者として諸

人にかたり給う」。地涌の

使命燃やし仏縁を拡大!

(新1522・全1117)

     ◇

平和実現の方途を教える

会長に学ぶことが大切―

識者。人間革命の大道を

     ◇

8割の人「疲れている」と

―調査。規則正しい生活

こそ健康の基本。聡明に

「聖教新聞」より

(感想)

「民衆の力で「歴史のコース」を変え」ていくために、誰が、どのように動くのか、小さなことから何につなげていくのか、つながるまでどのように続けていくのか、そのビジョンを示す人が必要です。そうした方々が池田先生やネルソンマンデラさん、ガンジーさん、ワンガリ・マータイさん、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアさんなどだと思います。そうした方たちの考えを知り、少しでも協力していくことが歴史のコースを変えて、よりよい社会を築くことになるのだと思います。

民衆の力で「歴史のコース」を変える

Changing the “course of history” with the power of the people

用人民的力量改变“历史进程”

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000