2023年6月30日

『わが友に贈る』

 「凡夫は志と申す文字を

 心えて仏になり候なり」

 広宣の大志を抱き前進!

 この決意が行動を変え

 人生の勝利を開く!

 新2053・全1596

『寸鉄』

学会は人材で築かれた城

―恩師。広布は人で決ま

る。後輩を“自分以上”に

     ◇

「月々日々につより給え」

今日も大充実の一日を!

人間革命の一頁つづろう

(新1620・全1190)

     ◇

他者の幸福を願えば自身

の幸福感も増進―研究。

科学の知見も示す人生道

     ◇

就寝前のスマホは睡眠の

質を低下。光が脳に刺激

と。賢き利用を強く意識

「聖教新聞」より

(感想)

「この決意が行動を変え人生の勝利を開く!」「この」決意が「広布」であることが大事ですし、「行動」に起こせるかどうかで人生の分かれ道が来ると思います。「決意」というくらいなので、自分で「決」めた「意」思のものでなければ意味がないと思います。人から言われてやったことは、自分で考えた「志」ではありません。自分で考えて決めたことだからこそ、たとえ失敗しても引きずらずに、次に進めるのだと思います。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000