2023年6月26日

『わが友に贈る』

 「人の力をませば

 我がちからまさり」

 後継の育成に無窮の力が。

 青年部・未来部を励まし

 自分以上の大人材に!

 新2150 ※新規収録

『寸鉄』

創価には前向きで“意志”

を持つ青年がいる―識者

共生の世界建設の使命が

     ◇

「歓喜の中の大歓喜」御書

自分自身の体験をありの

まま語ろう!喜びは伝播

(新1097・全788)

     ◇

体と同様、信仰も鍛えて

こそ強く―詩人。宿命を

使命に変える幸福王者に

「聖教新聞」より

(感想)

「『人の力をませば我がちからまさり』後継の育成に無窮の力が」無窮には無限、永遠という意味があります。物理的にも精神的にも時間的にも窮(きわ)みの無いことを指します。時代を超えて、いつの世でも、どこの国でも、『人の力をませば我がちからまさり』という考え方は通じます。どうしても人に勝ちたいという勝他の念が強くなると、自分の中に秘匿にして、人の力が増すことを避けようとします。ただ、自分を守るためにはこの気持ちは当然のことなので、人の力を増すこと以上に、自分の力を増すことを努力することが大切だと思います。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000