2023年6月15日

『わが友に贈る』

 何でも話せる人がいる。

 それが安心の源となる。

 心の扉を大きく開いて

 幸福の「安全地帯」を

 わが地域に広げよう!

『寸鉄』

学会には社会を平和の方

向へ変える力が―副総長

心を結ぶ善の連帯を拡大

     ◇

子は未来からの使者だと

思って大事に―戸田先生

宝の友の成長を皆で応援

     ◇

弛まず耳を傾ければ豊か

な智慧が学べる―思想家

励ましも「聞く」ことから

「聖教新聞」より

(感想)

「弛まず耳を傾ければ豊かな智慧が学べる」これは自分よりも知識や経験の少ない子どもにも言えることだと思います。もっと言うと、どんな人に対しても敬意をもって、「我以外皆我師」との謙虚な気持ちで人と接することが、自分も「智慧が学べ」、相手にも「励まし」をおくることができると思います。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000