2023年6月6日

『わが友に贈る』

 「源遠ければ流れながし」

 平和の精神の「源流」は

 未来へと注ぐ「大河」に。

 広布の理想の実現へ

 勇気の大道を歩もう!

 新261・全329

『寸鉄』

牧口先生の生誕日。不惜

の魂継ぐ友が世界中に!

師弟勝利の厳然たる証し

     ◇

進歩というものはすべて

冒険―文豪。青年よ大胆

な発想と行動で新風を!

     ◇

相談できる人の存在はス

トレスの緩和に直結と。

相手の話を聞く姿勢こそ

「聖教新聞」より

(感想)

「源遠ければ流れながし」いまが「源」を作っていると考えれば、その結果はずっと後に分かるということだと思います。「源」を過去に置けば、いま現れているものの「源」とは何であったのかを考えることが大事だと思います。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000