2025年7月2日

『月々日々に――池田先生の折々の言葉』

生活も、仕事も、広宣流布の活動も、

「健康第一」である。祈り、努力し、注意し

ながら、知恵を使って健康を保つのだ。

※『池田大作全集』第86巻を基にしています。

『寸鉄』

正法を持つ人は「一人も

かけず仏に成る」。題目に

勝る力なし。日々、朗々と

(新1913・全1580)

     ◇

夕張大会の日。人権弾圧

砕いた師の叫び。「民衆の

為」との魂は我らに脈々

「聖教新聞」より

(感想)

「祈り、努力し、注意しながら、知恵を使って健康を保つのだ。」

「人権弾圧砕いた師の叫び。」

「一人もかけず仏に成る」

健康は、あたり前ではないということを意識しなければいけないと思います。また、人権も同様に祈り、努力し、注意しながら、知恵を使わなければ、他人の都合の良いようにされることに気づかなければいけないと思います。声なき声を聞いて、一人ひとりの人権と健康を、日々守れるように意識していきたいと思います。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000