『月々日々に――池田先生の折々の言葉』
「信心即生活」の賢者として、日々、
無事故を勝ち取ろう。朝晩の強盛な祈りを
根本に、細心の点検や声のかけ合いを!
※2020年12月5日付聖教新聞「心に御書を」を基にしています。
『寸鉄』
力ある人生を生きるのだ
―戸田先生。題目で勝利。
青年は負けじ魂で前へ!
◇
熱意こそは幸福と健康の
秘訣―哲学者。広宣流布
の大理想へ意気高く勇進
「聖教新聞」より
(感想)
「細心の点検や声のかけ合いを!」これは、ともすると嫌な役目を一人ですることが往々にしてあります。こちらがよかれと思って声をかけても、うっとうしがられたり、無視をされたり、逆ギレされたりします。それでも声をかけ続けなければと思い、口調がきつくなったり、一人を責めるような声かけをするようにもなります。こうならないようにするために、仕組み作りが大切であり、声を掛けられても、きちんと反省できるように進めていくことが、難しいですが、大切だと思います。
細心の点検や声のかけ合いを!
Please check carefully and speak to each other!
仔细检查、沟通!
0コメント