2023年8月21日

『わが友に贈る』

 「月々日々につより給え」

 我らの聖教とともに

 人間革命の新スタートだ。

 生き生きと仏縁を広げ

 さあ自身と地区の凱歌へ!

 新1620・全1190

『寸鉄』

「仏法は勝負」の覚悟こそ

宗教の生命―牧口先生。

必ず勝つ!この心意気で

     ◇

平和は何物にも代え難い

故に平和の希求は義務―

哲人。立正安国へ邁進!

     ◇

価値創造に挑んでの失敗

は良い失敗で褒めるべき

―教授。挑戦の人が偉大

「聖教新聞」より

(感想)

「価値創造に挑んでの失敗は良い失敗で褒めるべき」その通りだと思います。しかし、それが価値を創造しているものなのか、ただの愚痴なのかを見極められる人が少ないと思います。自分も含め多くの人は、自分の考えが正しいと思いこんでいるので、自分にはない考えや自分にできないことを言われるのは、愚痴やクレームに感じてしまうと思います。そう思われないためにも、根拠のある事実や説明ができるように、日々自分が学ばなければいけないと思います。また、学ぶことで、それが価値を創造したものなのか、ただの愚痴なのかを感じ取れるようになってくると思います。

価値創造に挑んでの失敗は良い失敗で褒めるべき

Failures in trying to create value should be praised as good failures

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000