2023年5月12日

『わが友に贈る』

 本部幹部会を視聴し

 新たな勝利へ出発を!

 異体同心の団結固く

 求道の心を燃やし

 凱歌の歴史を開こう!

『寸鉄』

「凡夫は志と申す文字を

心えて仏になり候」。広布

の大志抱く青年よ進め!

(新2053・全1596)

「聖教新聞」より

(感想)

今日は大白蓮華のp.16を引用します。「・・・法師品では、“法に則って生きる”ことと、“自らが会得した法を人々に説いていく師となる”ことの二つの意義が説かれています。前者は自らの覚り(さとり)を目指す「求道」(自利)の面であり、後者は他者の「救済」(利他)の面ともいえる。自利だけを追えば二乗と同じ無慈悲となる。利他だけでは、偽善や傲慢を帯びかねない。二つ相まってこそ、健全なる人間性の開花があります。」

今日は時間がないので、紹介だけさせてもらいます。

ちょっとずつ学ぶ

基本的には、聖教新聞の『月々日々に――池田先生の折々の言葉』と『寸鉄』を読んで、思ったことをつらつらと書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000