『わが友に贈る』
「つよきすけを
かいぬればたおれず」
つらい時や困った時は
抱え込まず相談しよう!
人生の勝利劇を共々に。
新1940・全1468
『寸鉄』
学会には価値の多様性や
違いを認める優れた力が
―博士。平和建設の光源
◇
論より証拠。生活の中で
功徳の実証を―牧口先生
題目こそ幸福への根本法
◇
「忍耐を貫く人は、満足と
いう財をなす」詩人。共々
に負けじ魂燃やして飛躍
「聖教新聞」より
(感想)
「つらい時や困った時は抱え込まず相談しよう!」その通りだと思いますが、その相談相手を間違うとさらに辛さや困った事が続きます。そういう意味ではなかなか男性脳の人は、相談相手には向かないかもしれません。なぜなら、自分も含め男性脳の人は、相談事に対して、的確なアドバイスをして、その問題を解決しようとするからです。特にVUCA(ブーカ)【Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)】の問題は、一回の相談で解決できるものはないので、じっくり話を聞いて、その人の心音を聴くことが必要になってきます。その人の本音が出るまでが大変ですし、本音が出た後も、それを否定せずによりよい方向(ウェルビーイング)へ昇華していくことも大変です。
0コメント