『わが友に贈る』
明るく楽しい所に
人々は集い来たる。
互いに励まし称えよう!
広布前進の勢いは
そこから生まれる。
『寸鉄』
真の幸福とは精神的に成
長すること―文豪。学会
活動こそ境涯革命の直道
◇
信心は一人前、仕事は三
人前。働く喜びは人生の
宝。きょう勤労感謝の日
「聖教新聞」より
(感想)
「信心は一人前、仕事は三人前」これが結局は信心も持続できるし、仕事でも成果が出せて、人生が充実するスタイルなのだと思います。牧口先生はじめ、戸田先生、池田先生が手作りで、作られた学会だからこそ、このスタイルを続けていくことが大事なのだと思います。もちろん仕事の中身は変化して良いと思います。傍から見れば遊んでいるようなことでも、真剣にやれば仕事に入ると思います。逆に言うと、真面目にやっているふりだけの仕事には何の生産性もないと思います。もう一つ言うと、目的が広宣流布に向いているかどうかがその仕事の価値を決めると思いますので、そこも重要だと思います。
0コメント